深い悲しみの経験が自分の将来に何かしら活かされるはずという意味ですね(^^)
ブログ
Celine Dion – That's The Way It Is
ホイットニー・ヒューストンはスローな曲、壮大な曲…というイメージが定着しつつあった90年代ですが、この曲はアップテンポな前向きな曲で大好きです。
90年代はシェリル・クロウやアラニス・モリセットを代表とする女性のロック系(?)アーティストも多くヒットを出しました。
ヴァン・ヘイレン…実はあまり知らないまま洋楽を聴くようになったことを先にお詫びしておきます。
ホワイトデーにちなんだ男性ラブソング月でしたが、トリはこの方、美メロメーカーで甘い歌声のベイビーフェイスです!!
イントロの感じとか90年代っぽさを感じて、この時代から洋楽にハマった私としては故郷感があって安心します。
心地よい歌声が魅力のブライアン・マクナイトを知ったのがこの曲です。
1stインプレッション:ビ オォーールザッチュニィ〜ィが全部持ってく
3月 08
98° – My Everything
1stインプレッション:優しい男前が歌うと説得力がマシマシ!
3月はホワイトデーもあるので男性ラブソングを色々紹介していきます。
クイーン・オブ・ヒップホップ・ソウル:メアリー・J・ブライジのラブソング!